人気ブログランキング | 話題のタグを見る

江原啓之を客員教授に迎える旭川大学学長の言い分

 当ブログの1月22日付のエントリで「スピリチュアルカウンセラー」江原啓之氏が旭川大学の教員に迎えられるという情報をお伝えしたが、この問題について2月15日発売の北海道向けの月刊経済誌『財界さっぽろ』3月号が詳細を報じている。
 結論から言えば、やはり江原氏は2008年度より旭川大学に新設される保健福祉学部の客員教授に迎えられる。講義科目は「生命倫理」や「コミュニティ福祉への招待」で、年2、3回程度教壇に立つという。講義回数こそ少ないものの、恐れていた通り、「スピリチュアルカウンセラー」の経験を生かした内容になりそうな気配が濃厚な科目名である。

 『財界さっぽろ』の記事によれば、大学側から声をかけたのではなく、昨年7月中旬に江原氏の方からアプローチがあったのがきっかけだったという。旭川大学に看護系学部が新設されるという情報をキャッチした江原氏が、「友人を介して」旭川大学の山内亮史学長に会見を申し入れたという。その「友人」が何者なのか気になるところだが、それはさておき山内学長の話を『財界さっぽろ』より引用しよう(太字強調は引用者による)。
 江原さんは、2つの理由で看護師や介護士からよく相談を受けてると話していました。一つは、看護師が忙しさに追われ、自分が思うような看護ができず燃え尽き症候になり、仕事辞めたいという相談です。もう一つが、余命いくばくもない患者さんに、どう声をかけて接すればいいかわからないというものです。
 江原さんの緩和ケアに対する熱い思いを聞いて、わたしが目指す学部像と共通する部分があると感じました。そこで『もし機会があれば一度講演をお願いしたい』と頼むと、江原さんが『旭川には友人が大変お世話になった。わたしでよければ何でも協力させていただきます』という答えが返ってきました。
 この「友人」かどうか明示されていないが、記事には江原氏が20年来懇意にしている歌手のイルカさん(「なごり雪」の人)の夫(昨年3月に死去)が晩年を旭川で療養していて、江原氏は何度も見舞いに訪れていたという話も紹介されている。
 再び山内学長の話に戻ろう。
 道北地方は過疎と高齢化が進み、自治体病院も経営的にもたなくなってきている。特に医師、看護師不足が深刻です。これからの医療は、病気を治すだけでなく、心の痛みをどのように緩和するかなどの精神的なケアが求められます。学校は単に知識や技術を教えるだけではダメなんです。『生命倫理』や『終末期看護論』なども取り入れ、地域社会に貢献できる人材を養成していきたい。(引用注:「道北地方」=北海道北部の地元での通称)
 そのご説はもっともだが、それがなぜ元神職でバリトン歌手の江原氏なのか? 江原氏と看護論にどんな関係が?
 大学で、テレビ番組『オーラの泉』のようなスピリチュアルカウンセリングをやるわけではないんです。亡くなった先祖を呼ぶこともありません。講義では、江原さんが考える『緩和ケア』や『スピリチュアルペイン(心の痛み)』、『人間の生と死』を語ってもらうだけです。その点はどうか誤解しないでほしい。わたしが江原さんの事務所を訪れてお願いしたわけではない。『客寄せパンダ』のように、有名タレントを大学の宣伝に使う考えはありません。江原さんが客員教授に就任した経緯を振り返ってもらえば、理解していただけると思います
 「スピリチュアルペイン」や「人間の生と死」はテレビでも語っているではないか。それがほかでもない「スピリチュアルカウンセリング」のなのでは? 「客員教授に就任した経緯」からわかるのは、江原氏がテレビを追われた時に備えて「確かな身分」を欲していて、そのために山内氏を丸めこんだことだけだ。
 ちなみに山内学長は大学で「スピリチュアルカウンセリング」をやることは否定しているが、「スピリチュアルカウンセリング」そのものは否定していないことに注目すべきだろう。それは教育社会学者としてどうなのか。

 ちなみにこの件が表面化してから、旭川大学には「普通の人も聞けるのか」「入場料はいくらですか」「カウンセリングしてほしい」などの問い合わせが殺到したという。学長は否定しているが、江原氏は確実に「客寄せパンダ」の役割を果たしているようだ。

【関連記事】
江原啓之を教員に迎える旭川大学の「見識」

【関連リンク】
旭川大学
財界さっぽろ
by mahounofuefuki | 2008-02-15 23:24


<< ナショナリストが在日米軍に期待... 「金持ち増税」論は少数意見では... >>